↑ポチっと応援よろしくお願いします♪

こんにちは~!wakanaです☺
今日は『韓国風おむすび チュモクパプ』をご紹介します♪

チュモクパプは韓国風おむすびのことです🍙
韓国語で、チュモクは「握りこぶし」、パプは「ご飯」を意味します。
作り方はさまざまで、韓国のりや、たくあん、とびこなど混ぜ込むのが一般的です。
今回は、たらことカニカマを混ぜ込んで作りました✨
献立の参考にして頂けると嬉しいです!
【材料】
分量:小さめ12個分 調理時間:10分
・ごはん…400g
・たらこ…大1腹(40g)
・たくあん…40g
・青ネギ(刻み)…5g
・カニかまぼこ…3本
・韓国のり…10g
Aマヨネーズ…大さじ1(12g)
Aごま油…小さじ2
A白いりごま…大さじ1
A塩…ひとつまみ
【作り方】
①たらこは薄皮を取り除く。
たくあんは、みじん切り。
青ネギは小口切り。
カニかまぼこは、2㎝の長さに細切り。



②ボウルにごはん、①とA、ちぎった韓国のりをいれる。

③一口大に手で丸めて完成!
【ポイント】
●お弁当にもっていくときは、たらこをレンジなどで加熱して加えると傷みにくい。
●冷蔵庫にある具材でアレンジしても美味しい。
(例:ツナ、キムチ、桜エビ、天かす、青のり、高菜、チーズ、魚肉ソーセージ
甘めのいり卵など)
コメント