↑ポチっと応援よろしくお願いします♪

こんにちは~!wakanaです(^^)/
今日は『玉ねぎときゅうりの梅ツナサラダ』をご紹介します♪

梅でさっぱり、塩昆布の旨みが美味しいです☺
梅雨時期や夏バテでお疲れ気味のときに、副菜の1品としていかがでしょうか✨
献立の参考にして頂けると嬉しいです!
【材料】
分量:2~3人分 調理時間:10分
・きゅうり…1本
・玉ねぎ…1/2個
・梅干し(塩分5%)…3個(20ℊ)
・ツナ缶…1缶
・塩…ふたつまみ
●めんつゆ(4倍濃縮)…小さじ1
●みりん…大さじ1/2
●白いりごま…大さじ1
●塩昆布…ひとつまみ(3ℊ)
【作り方】
①きゅうり、玉ねぎはスライサーで薄切りする。
塩ふたつまみ加えて、5分おく。


②梅干しは種を除き、包丁で叩いてペースト状にする。

③ボウルに●を加えて混ぜる。
水気を絞った①、梅干し、油を切ったツナ缶をいれて、よく混ぜたら完成!

【ポイント】
●きゅうりと玉ねぎは、塩揉みして余分な水分を抜く。
【豆知識】梅の栄養

梅干しに含まれるクエン酸には、疲れの原因となる乳酸の生成を抑える効果があると言われています。
梅の酸味がだ液や胃酸の分泌を促し、食欲アップ!
除菌効果もあるので、これからの時期はお弁当にいれると食中毒予防も期待できます!
《おすすめの食べ合わせ》
クエン酸には、カルシウムや鉄の吸収を高める働きがあると言われています。
いわし、しらす、わかめなどカルシウム豊富な食材との食べ合わせがおすすめです☺
参考文献
学研プラス 白鳥早奈英 監修『知っておきたい 栄養学』
西東社 飯田薫子,寺本あい 監修『きちんとわかる 栄養学』
コメント