↑ポチっと応援よろしくお願いします♪

こんにちは~!wakanaです(^^)/
今日は『あさりとにんじんの炊き込みごはん』をご紹介します♪


貧血や骨粗しょう症予防に積極的に摂りたい食材、『あさり』
今回はより手軽に、あさりの水煮缶を使ってシンプルな炊き込みご飯にしました☺
具材はおうちにある材料に変えていただいても美味しいです🙆
ぜひ、作ってみてくださいね✨
【材料】
分量:2合分 時間:60分以上
・ご飯…2合
・あさりの水煮缶…1缶(125g)
・にんじん…1/3本
・油揚げ…2枚
・三つ葉…6本
・水…適量
A醤油・酒・みりん…各大さじ2
A塩…小さじ1/3
【作り方】
①米は炊く30分前に洗い、ザルに上げる。
にんじんは千切り、油揚げは熱湯をかけて油抜きしたら1㎝幅に細切り、三つ葉は2㎝の長さに切る。



②炊飯器に米をいれ、A、あさりの水煮缶の汁を加えたら、2合の目盛りまで水を注ぐ。
軽くかき混ぜて、にんじん、油揚げ、あさりをのせる。
《普通炊きモード》で炊く。


③炊けたら、三つ葉を加えてよく混ぜて完成!

【ポイント】
💡具を加える前に、お米とつゆを混ぜることで味のムラを防ぎます。
【あさりの栄養】

あさりには、骨粗しょう症予防のカルシウムやむくみ改善のカリウム、
貧血予防の鉄分やビタミンB12を多く含みます。
また、肝機能を強化し、二日酔いを予防するタウリンも含みます。
煮汁に栄養が溶けだすため、缶詰なら汁ごと使うのがおすすめです💡
コメント