↑ポチっと応援よろしくお願いします♪

こんにちは~!wakanaです(^^)/
今日は『旨みたっぷり!無水ラタトゥイユ』をご紹介します♪

夏になると作りたくなる『ラタトゥイユ』 フランス南部の煮込み料理です✨
冷やしても美味しく、魚や肉料理の付け合わせやパンにもおすすめです☺
私はクミンが好きなのでアクセントに加えていますが、お好みで大丈夫です◎
【材料】
分量:4人分 調理時間:30分
・なす…2本
・中トマト…3個(400g)
・ズッキーニ…1本
・赤パプリカ・黄パプリカ…各1個
・玉ねぎ…1個
・にんにく…1片(10g)
・オリーブオイル…大さじ2
・白ワイン…大さじ2
・ローリエ…1枚
・醤油…大さじ2
・塩…小さじ1
・こしょう…少々
《お好みで》
・クミンシード…小さじ1/4
【作り方】
①なす、ズッキーニは1㎝幅の半月切りする。
パプリカ、トマト、玉ねぎは、3㎝幅にざく切りする。
にんにくは、みじん切りする。



②鍋にオリーブオイル、にんにくをいれ、加熱する。
弱火で香りが出るまで炒めたら、玉ねぎ、塩ひとつまみ加えて透き通るまで炒める。


③残りの野菜をすべて加えて、全体を混ぜて油を絡ませる。
白ワイン、ローリエ、塩小さじ1をいれる。
沸いたら蓋をして、弱火で20~25分煮る。


④蓋を外して、醤油、こしょう、お好みでクミンを加えて混ぜる。
味見して、足りなければ塩で整える。
盛り付けて完成!


【ポイント】
・じっくり炒めて、にんにくの香りと玉ねぎの甘さを引き出す。
・トマトの種が気になる場合、横にスライスして種を除いてからカットして加える。
・冷やして時間をおいたほうが、馴染んで美味しい。
コメント