↑ポチっと応援よろしくお願いします♪

こんにちは~!wakanaです(^^)/
今日は『鉄分&食物繊維たっぷり!ひじきとえのきの煮物』をご紹介します♪


定番のひじきの煮物に、えのきとカツオ節をプラスして風味豊かな副菜に仕上がりました☺
倍量作って、常備菜としてもおすすめですよ✨
【材料】
分量:4人分 調理時間:30分
・乾燥ひじき…15g
・えのき…1袋
・にんじん…1/2本(50g)
・油揚げ…2枚
・かつお節(個包装)…2袋(10g)
・ごま油…大さじ1.5
《調味料》
Aだし汁…300ml
A酒・醤油・みりん…各大さじ4
【作り方】
《下準備》
・乾燥ひじきは、たっぷりの水で戻す。
・油揚げは、熱湯をかけて油抜きする。
①えのきは石づきを除き、半分に切る。
にんじんは、5㎝の長さに細切りする。
油揚げはキッチンペーパーで水気を拭き取り、横半分に切ったら1㎝幅の細切りする。



②フライパンにごま油をいれて、加熱する。
水気をしっかり絞ったひじきをいれ、中火で1分炒める。
①をいれ、油が全体に絡むように混ぜる。

③Aをいれて、沸いたら弱火にする。
汁気がなくなるまで、20~25分ほど煮る。

④仕上げにかつお節をいれて、かき混ぜたら完成!

【ポイント】
・煮る前にごま油で炒めると、コクが出る。
コメント