↑ポチっと応援よろしくお願いします♪

こんにちは~!wakanaです(^^)/
今日は『かぶとハムの黒酢中華サラダ』をご紹介します♪

かぶと葉両方ともたっぷり食べられる簡単副菜レシピです✨
今回は黒酢を使用していますが、穀物酢でも代用OKです🙆
【材料】
分量:4人分 調理時間:10分
・かぶ…小さめ4個(400g)
・かぶの葉…4個分
・塩…小さじ1/3
・ロースハム…4枚
A醤油…大さじ1と1/2
A砂糖…大さじ1
A黒酢(またはお好みの酢)…大さじ1
Aごま油…大さじ1
【作り方】
①かぶは皮をむいて、半月切りにする。葉は、1㎝の長さに切る。
ハムは半分に切って、1㎝幅に細切りする。


②かぶと葉は塩小さじ1/3まぶして、よく揉みこみ5分ほど置く。
ボウルにAを合わせて混ぜる。
③かぶと葉の水気を絞り、②のボウルにいれる。ハムを加えて、和えたら完成!


【ポイント】
💡あとから水分がでないように、かぶと葉は塩揉みして水気を絞ります。
【かぶの栄養】

春の七草のひとつで「すずな」として知られるかぶは、
ビタミンCやカリウム、食物繊維が豊富です。
葉にも抗酸化作用のβカロテン、骨を強化するカルシウム、貧血対策の鉄分など栄養がたっぷり含まれるので、捨てずにお料理に使いたいですね✨
保存するときは、葉をつけたままだと根の栄養と水分を吸ってしまうので、
切り分けてから保存するのがおすすめです💡
コメント