↑ポチっと応援よろしくお願いします♪

こんにちは~!wakanaです(^^)/
今日は『カリフラワーの冷製スープ』をご紹介します♪

カリフラワーってどう料理したらいいか迷いませんか?
試行錯誤して、夏にぴったりの冷製スープにしてみたら、凄く美味しくてびっくり!
ビシソワーズのようで、パンにぴったりです☺
煮込む時間はかかりますが、ほったらかしで簡単にできるので
汁物の1品にぜひ作って頂けたら嬉しいです✨
【材料】
・カリフラワー…1/2個(200ℊ)
・玉ねぎ…1/4個
・バター…20ℊ
・水…300㎖
・無調整豆乳(又は牛乳)…300㎖
・コンソメ顆粒…大さじ1/2
・塩…小さじ1/3
・こしょう…少々
【作り方】
・カリフラワーは茎と葉を除き、小房に分ける。
・玉ねぎは縦に5㎜幅に薄切りする。


①鍋にバターをいれ、加熱する。
玉ねぎをいれ、中火でしんなりするまで2分ほど炒める。

②カリフラワー、水、コンソメをいれる。
沸騰したら弱火にし、蓋をして20~30分ほど煮る。


③ヘラで押して潰せるまでカリフラワーが柔らかくなったら、ミキサーにいれ攪拌する。
※さらに舌ざわりを滑らかにしたい場合、このあと濾す。


④鍋にもどし、豆乳、塩、こしょうをいれて混ぜる。


⑤耐熱容器にいれ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成!
【ポイント】
●玉ねぎを最初に炒めて甘みを出す。
●豆乳や牛乳は沸騰させると分離しやすくなるため、最後にいれる。
【栄養】

カリフラワーに含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくいのが特徴です。
茎の部分に2倍のビタミンCが含まれるので、捨てずに食べるのがおすすめです!
疲労回復効果のあるビタミンB1や、血液サラサラ効果のスルフォラファンを含みます。

白い色を綺麗に出したい時は、レモン汁を少量いれて茹でると黄色くなるのを防げるよ~!
【献立例】

この日の献立もご紹介します♪ 参考にして頂けると嬉しいです!
✿鶏ささみの南蛮漬け
✿キャベツとわかめのツナ山椒和え
✿カリフラワーの冷製スープ

コメント