↑ポチっと応援よろしくお願いします♪

こんにちは~!wakanaです(^^)/
今日は『ちくわとチーズのヒラヤーチー』をご紹介します♪


皆さん、「ヒラヤーチー」ってご存知でしょうか?
沖縄の郷土料理で、むこうではおやつ感覚で楽しまれています☺
私も子どものころ、母や祖母によく作ってもらいました(沖縄出身)
材料はいたってシンプル!
小麦粉、卵、だしで溶いて、ネギやニラをいれて焼いた塩味のお好み焼きのような料理です。
今回、ちくわとチーズを入れて作りました✨
シンプルですが飽きの来ない味で、ぺろりと召し上がれますよ☺
【材料】
分量:2人分(直径20㎝2枚) 調理時間:15分
・ちくわ…2本(60g)
・ピザ用チーズ…30g
・青ネギ(小口切り)…10g
・ごま油…大さじ2
《生地》
A小麦粉…100g
A水…100ml
A卵…1個
A顆粒和風だし…大さじ1
《お好みで》
・ポン酢
【作り方】
①ちくわは、3㎜幅の薄切りにする。
青ネギは小口切りする。

②ボウルにAをいれて、ダマがなくなるまで泡だて器で混ぜる。
①、チーズをいれてさっくり混ぜる。

③生地は2回に分けて焼く。
小さめのフライパン(直径20㎝)に、ごま油大さじ1/2いれて加熱する。
生地を半量お玉ですくって流しいれ、薄く広げる。

④中火で1分半~2分片面を焼き、フライ返しで裏返す。

⑤鍋はだからごま油を大さじ1/2いれて、生地をフライ返しで上から抑えながら、1分半~2分焼く。
両面こんがり焼き色がついたら取り出す。


⑥もう1枚も同様に焼いて完成!お好みでポン酢につけていただく。

【ポイント】
・ちくわは、できる限り薄く切ると生地と馴染む。
・ごま油を2回に分けていれて焼くと、カリっと仕上がる。
コメント